平均勤務年数 ‐ 引越し業界への就職相談 ‐ Q&A

 引越し業者の見積もり相場を教えます! ~ 近所への引越し・遠方への引越し・家具の移動・重量物の運搬・吊り作業など
ホーム 見積もりのテクニック 引越し作業について 引越し業者について 家具/荷物別の解説 Q&A 用語集
Q&A
引越しの手続きに関して
引越しの見積もりに関して
引越しの作業に関して
引越しの荷造り・梱包に関して
家具の移動・運搬に関して
吊り作業・ユニック・クレーン作業に関して
荷物の一時預かり・保管に関して
重量物の運搬に関して
バイク・車の陸送に関して
不用品の引き取りに関して
引越し業者に関して
引越し業界に関して
引越し業界への就職相談
引越し業界に転職を考えていますが・・・
土日の休み
平均勤務年数
異業種からの転職
保険に関して
セールスドライバーについて
引越しQ&Aその他

ホームQ&A引越し業界への就職相談

平均勤務年数

質問者:タカヒロ さん2009/01/30 0:59:44

引越業界において、平均勤務年数はどのくらいなのですか?大変な仕事だから長く勤まらないのでしょうか?最終的には本人のやる気次第ですか

引越しガイドの回答

引越しガイド:   森     2009年01月30日

そうですね、勤まるかどうかというより、何を会社に求められるかで回答は変わるのかもわかりません。例えば、一生といわないまでも長い間引越しの現場作業員として従事したいタイプなのか、営業マンや管理職など他の職種に変わっていくことを希望される、もしくは流れに任せるというお気持ちがあるのか・・・などです。

引越し業界は歴史が浅いです。引越しだけしか(他の運送を)行わずに経営が成り立つようなタイプの引越し業者が大きくなってきたのはせいぜいここ20年くらいです。

それに対して、以前からある運送業者さんが運送の延長でやっているタイプの引越し業者もあります。

前者をAタイプ、後者をBタイプとしますと、

  • Aタイプ

運送の中でも引越しのみに特化した経営に集中しており、更に引越しに付帯するサービスの充実や協力会社網の充実を図るなど、社員に対しても各専門性の高いスタッフに変化していくことが求められます。その為に社内免許制度などの導入により各専門分野のスタッフの教育や統制を図る会社が多いです。ただ、この手の方法はかえって従業員の拘束につながったり、自由が効かなくなったり、制度としてかならずしも上手く機能するとはいえません。かえってそれが従業員の転職理由になるかもです。

  • Bタイプ

なかなかゆったりした感じのところが多いです。運送スタッフに仕事がないのが勿体ないというのが理由で、トラックと作業員が出来る他の仕事がないか・・・というところから引越しをやるようになった業者さんです。この手の業者さんは、もともと引越しを専門に立ち上がった業者さんより運送の作業がゆったりな為、引越し作業もゆったりモードです。Aタイプは一般家庭の引越しを2件/日こなしますが、Bタイプは1件+α/日です。

A・Bタイプとあえて二極化させてご説明しましたが、グレーゾーンの業者さんも多く一概には言えません。Aタイプの現場作業員は、引越しのプロフェッショナルになることが必要なことは言うまでもありませんが、いずれにしても2件/日の引越しをこなすにはせいぜい35歳くらいまでしか現場は務まりません。その後は現場作業員を指導するような立場になるか、営業や管理職・その他専門職に変わっていくことが必要になります。

森のおすすめは、折角引越し業界に転職されるのですからAタイプです。ほんの参考までに、森はAタイプの中で作業員から入りましたが、営業マン・支店管理職を経験しました。しかし管理職が全く向いていなかった為に、本部で専門職をやらせてもらいました。そこで何とパソコンを覚えて、その経験を生かして退職後にこのサイトを作成しました。流れに身を任せたパターンですね。それで6年間在籍しました。

同じ会社の元同僚で、まだ辞めていない(きっと定年まで勤める)者も多数います。勿論退職したものもいます。やっぱり一概にはいえません。

引越しの仕事は、現場にしても営業にしても凄くたくさんの人と出会います。お客さんの大事な家財を運ぶ仕事ですし、そういった方々の人生の転機に立ち会うことになります。引越しとはそういう仕事です。またエアコンなどの電気工事やピアノなどの重量物運搬業者さんなどの協力会社の人たちとも関わります。

しかも、それが毎日毎日違うお客さまです。ドラマチックですよ~。凄くよい引越し作業が出来た!と思ったときに、そのお客様から「有難う!」といわれた時は感動ものです。

 

引越しガイドに質問したい方はこちらから!
【無料】当サイト推薦の一括見積もり依頼サービス
引越し代の相場が簡単に分かる!
家具運搬の相場が調べられる!
引越しQ&A 質問受付コーナー
お問い合わせ
運営者情報

コンテンツ更新履歴
2023/03/06(月) 14:05コンテナの移設について2023/03/05(日) 21:27家具保管のサービス期間2023/02/16(木) 17:162階に移動2023/01/31(火) 09:58原付き輸送2023/01/30(月) 11:11ガラス戸棚2023/01/24(火) 11:52茨城県から千葉県電子レンジ配送いくらですか2023/01/23(月) 15:34マジェスティc 250を山口県まで運んで欲しい2023/01/04(水) 06:28引っ越し2023/01/01(日) 18:51Q&A2022/12/16(金) 16:06交渉されると値段を下げる引越し業者の心理や裏事情2022/12/14(水) 12:09家具・家電など1点から数点だけの運搬や吊り上げ作業をしてくれる業者を徹底比較!2022/11/21(月) 17:49引越し業者を徹底解説2022/11/18(金) 14:08陶芸窯、棚×3、テーブル、イスの見積もりお願いします。2022/10/30(日) 18:19バイク原付2022/10/30(日) 14:57バイク原付きナンバー無し2022/09/25(日) 22:40原チャリの運ば料金は⁉️2022/09/23(金) 19:59冷蔵庫2022/09/13(火) 15:31金庫の運搬について お電話貰えると助かります。2022/09/13(火) 10:02引越し作業を徹底解説2022/09/13(火) 09:58引越し見積もり徹底解説

引越し代の参考情報
佐賀県武雄市から東京都港区への引越し料金相場埼玉県上尾市から広島県府中市への引越し料金相場滋賀県長浜市から福岡県福岡市中央区への引越し料金相場石川県小松市から東京都足立区への引越し料金相場長崎県南島原市から宮城県登米市への引越し料金相場東京都小金井市から茨城県常陸太田市への引越し料金相場新潟県新潟市北区から奈良県吉野郡下市町への引越し料金相場大分県豊後高田市から香川県さぬき市への引越し料金相場千葉県習志野市から大阪府大阪市大正区への引越し料金相場大阪府大阪市都島区から富山県滑川市への引越し料金相場熊本県山鹿市から宮崎県えびの市への引越し料金相場宮城県仙台市宮城野区から滋賀県東近江市への引越し料金相場秋田県大館市から広島県広島市安芸区への引越し料金相場沖縄県宜野湾市から東京都西東京市への引越し料金相場高知県安芸市から岐阜県関市への引越し料金相場
家具運搬の相場
ガーデンテーブルを豊後高田市から浜松市中区まで移動・運搬する見積もり料金相場スーパーハウスを館山市から淡路市まで移動・運搬する見積もり料金相場役員用デスクを上越市から三木市まで移動・運搬する見積もり料金相場食堂椅子を横浜市西区から姫路市まで移動・運搬する見積もり料金相場マルシェワゴンを八千代市から武雄市まで移動・運搬する見積もり料金相場和ダンスを島田市から糸島市まで移動・運搬する見積もり料金相場リビングダイニングテーブル5点セットを南相馬市から笠間市まで移動・運搬する見積もり料金相場コレクションボードを宮古市から東温市まで移動・運搬する見積もり料金相場補助付き自転車を西脇市から南丹市まで移動・運搬する見積もり料金相場ラックワゴンを宇部市から横浜市南区まで移動・運搬する見積もり料金相場ワイドダブルを板橋区から福山市まで移動・運搬する見積もり料金相場ディスプレイラックを伊豆の国市から宇治市まで移動・運搬する見積もり料金相場80型テレビを福島市から須崎市まで移動・運搬する見積もり料金相場リクライニングパーソナルチェアを池田市から横浜市栄区まで移動・運搬する見積もり料金相場ミニバイクを練馬区から綾部市まで移動・運搬する見積もり料金相場
ホーム 見積もりのテクニック 引越し作業について 引越し業者について 家具/荷物別の解説 Q&A 用語集
引越し見積もり徹底解説引越し作業を徹底解説引越し業者を徹底解説 運営者情報 お問い合わせ 紹介サイト集